副作用がでる人、でない人がいる?

 人により薬剤からの薬の吸収、分布、代謝、排出に差があるために、
副作用がでやすい人とでにくい人がいます

遺伝的要因が原因で副作用がおこることがあります

体内で薬を代謝する主な臓器は肝臓です。

肝臓での代謝には、チトクロームP450と呼ばれる一群の酵素が関与してます

肝臓の代謝酵素は、遺伝子により性質が決まってます

その時の病状が原因で起こる副作用

中枢系の副作用

 代謝酵素の活性が遺伝的に弱い人あるいは代謝酵素を欠損している人は、副作用が起りやすくなります

胃腸の副作用

胃腸の副作用を減らすものとして、徐放性薬剤があります

アレルギーを起こした薬剤の名前を書きとめ、医師や薬剤師に告げましょう

・胆石ができる時

・・・薬剤というより、脂っこい食事を改めましょう

・腎臓結石ができる時

・・・水分をたくさん取りましょう

薬物アレルギーとは=ある薬剤を飲むと決まって副作用がでることです

腸溶性薬剤は、絶対に口の中で錠剤をかんではいけません

典型例は、ペニシリンのショック症状です

・循環器系の副作用

 長期にわたり薬剤を飲んでいると、湿疹、かゆみ、めまい、耳鳴りなどの軽症の副作用が出ることがあります

心臓がどきどきする等の場合は、薬剤の投与量を減らしましょう

日本健康支援機構 アン AN

アレルギーを引き起こした薬剤を病院に持って行きましょう

頭がボーっとする眠気を感じるなどは、一過性のものです